【大正時代】古屋診療所の査定・現場調査
2017.8.29
【大正ロマン!】診療所の古民家査定
今回、新潟県上越市の古民家の解体を考えていられるというE様邸の査定・現場調査におじゃまさせていただきました。
お施主様は関東で生活されており、数年間空き家になっておりました。雪下ろしなどの管理も大変でそろそろ解体しなければならないと思うようになったそう。こだわりをもって建てられた診療所で、良い木材を使用して建てたのだと先代から言われていたので何か生かせるものがないか、是非見て欲しいという経緯でお呼びいただきました。
この物件は大正時代に立てられた古民家なのですが、診療所をされていた建物で随所に和洋折衷のモダンな建具などがはめこまれていて、やはりこだわりを感じさせる空間が広がっていました。。
外壁の古材も程よく劣化していていい感じです、、、
シックな内装材として再利用できそう!
屋根裏の梁組は大ぶりで手斧削りの地松他、広葉樹が使用されています。
曲がりも程よくダイナミックで存在感抜群の古材ですね!
特にこの無垢の床板が面白いですね。
一見ただのフローリングに見えますが、元々無塗装の床板で長い年月の間雑巾掛けで磨かれ、踏まれ、触られてることによりなんとも言い難いとろっとした色味と質感が生まれるのです。
床板の古材はとても需要がありますので、丁寧に外して生かしたいと思います。
こちらは古い赤色灯、かわいい、、、
解体の際には是非買取させていただこうと思います。
今回はこちらの古物たちも買取りさせていただくことになりました!
欅のドア・本棚・ちゃぶ台・診察台・待合室の長椅子・照明器具・骨董品ets…
持ち主様の想いを大切にし、しっかりと次のお客様へ受け渡していきたいと思います、、
今回の古材買取査定と古物買取査定の合計金額は45万円になりました。
古建具や古家具、骨董品など解体前に取り出せるものは事前に現金買取させていただけます。
尚、古材の買取金額につきましては、解体のお見積もりに古材買取り金額を計上させていただきます。
詳しくはこちらをご参照くださいませ。